「次」と「続き」が生まれる
クリエイティブプラットフォーム
クリエイターとユニットと社会の橋渡しになる
BAUS( バウス )はクリエイターやユニットが自発的に未来に向けて橋を架けるプラットフォームです。
企業、団体、個人などのあらゆる作り手が社会とつながり、所属や業種に囚われる事なくプロジェクト特化型のクリエイティブチームを構築します。
また、就職や起業など強固な連携を必要とする長期的なチーム形成を実現することも自在です。
BAUSに登録し、より柔軟に、よりコラボレーティブに、それぞれの理想の環境で新たなクリエイティブを社会に生み出していきましょう。
プラットフォームについてPLATFORM
BAUSではクリエイティブプラットフォームとして、クリエイターとユニットをつなぐための機会が大きく4つあります。
すべてのコンテンツはユニット(企業・団体)・クリエイター(個人)に関わらず掲載・応募いただけます。
ユーザータイプ
-
クリエイター -
ユニット
-
MAKE TEAM掲載・応募
MAKE TEAMはオープンイノベーションにも最適です。
プロジェクトを一緒に作り上げるチームスタッフを探す 制作するプロジェクトに対して必要なスタッフを、役職ごとにピンポイントでスピーディにアサインすることができます。急ぎのプロジェクトから、自主制作、専門性を求める仕事など多種多様なプロジェクトにご利用頂けます。 -
RECRUIT掲載・応募
顧問契約や師弟関係の構築にもご利用いただけます。
長く共に働くメンバーを探す ユニット(企業・団体)だけでなく、個人クリエイターやアーティストが、メンバーとして長期的に制作活動を共にし、仕事や作品を生み出す人材と出会うきっかけづくりを提供する場です。 -
MAGAZINE閲覧
クリエイティブ情報だけでなくイベント情報も掲載します。
すべての作り手の感性を揺さぶるWEB MAGAZINE MAKE TEAMで行われたプロジェクトや、今注目のユニット、イベントや業界のニュースなど、気になるトピックを取り上げて掲載をしていきます。 -
PORTFOLIO登録・作成
統一フォーマットの実績紹介ポートフォリオです。
BAUSに登録することで自動的に作成 BAUS上で仕事をするたびに自動更新され、常に最新の状態が保たれます。クライアントの評価を軸にしたクリエイターランク制度を導入し、スキルを相対的に確認することができます。
BAUSランクについてBAUS RANK
BAUSではランクシステムを取り入れています。
登録状況やBAUSのご利用頻度によってランクが上がり、より幅広く、さまざまなクリエイティブに出会うチャンスを増やすことができます。
RANK S | BAUS運営事務局と面談した方で認定された方 ※B〜Fの条件を満たしていない場合でも、S・Aになることがございます |
RANK A | |
RANK B | Cランクの方でクライアント評価の平均が一定以上の方 ※5件以上の評価 |
RANK C | BAUS WORKS(MAKE TEAM)の経験がある方 ※レビューがある方 |
RANK D | 実務経験の1年以上のクリエイターの方、もしくはMY WORKSの登録が3件以上のユニットの方 |
RANK E | MY WORKSを登録した方 |
RANK F | 登録を済まされた方のデフォルトのランク |